西友清田店食中毒被害

西友清田店食中毒被害は、1982年(昭和57年)10月に札幌市豊平区(現・清田区清田の西友清田店で発生した食中毒被害である。

概要

1982年(昭和57年)10月9日、西友清田店の開店に伴い多くの客が来店していた。その後同月12日頃から下痢・腹痛を訴え学校を欠席する小学生が多く出たことから被害が発覚、市教育委員会・保健所が調査に出た。

食中毒が発覚したことで、オープンから1週間後の同月16日に自主休業をすることとなった。また、同年11月9日には札幌市より10日間の営業停止処分を言い渡された。調査に時間を要し、店舗再開は同年12月15日となった。

被害

7751人の患者を出し、国内最大規模の食中毒被害となった。なお、いずれも症状は軽く5日ほどで症状は回復した。被害者の中には店舗従業員もいた。

該当する10月9日~15日の間に同店舗を使用した人数は173274名であった。

原因

同店舗は、飲料水および調理用水に井戸水を使用していた。井戸ピットの構造不備により、汚水が井戸水に混入し、さらに塩素滅菌の不十分によってカンピロバクター・ジェジュニおよび病原大腸菌が殺菌されなかった。この飲料水または水を利用した食品によって利用客および従業員に感染した。

北海道警察は事故の予見は困難だったとして、この時点で業務上過失致傷などの罪に問われることはなかった。

再調査

1986年(昭和61年)4月、下請け業者の内部告発により事態は一変した。当時、排水管の清掃口7か所のふたが開いていたことを告発。トイレの汚物がふたから溢れて地中に浸透し、井戸水に混入していたことが判明した。また、1階床下から大量の汚物が発見されたが、西友側はこれを隠ぺいしていた。

これらの調査で、人為的ミスによって食中毒が引き起こされたことが判明。当時の店長と工事関係者の計9人が、業務上過失致傷で札幌地検に書類送検された。

そもそも開店前に保健所より水道水を使用することを条件に営業許可を受けていたが、それを破って井戸水を使用していた。保健所の指示通り水道水を使用していれば防ぐことができた被害であった。

参考サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました