札幌市立簾舞小学校

札幌市立簾舞小学校(さっぽろしりつみすまいしょうがっこう)は、札幌市南区簾舞にある公立小学校である。

概要

1898年(明治31年)に黒岩卯太郎邸内に私設教育所として開校した、札幌市南区で一番歴史のある小学校である。

日米親善の証である「青い目の人形」が3体(ベティアン・マリアン・メロディ)保管されている。地域開放図書館「ゆめぶんこ」が設置されている。

簾舞小学校外観(2019年8月14日撮影)
住所:札幌市南区簾舞1条4丁目2-1

沿革

  • 1898年(明治31年)6月20日、黒岩卯太郎邸内に私設教育所として開設される。
  • 1899年(明治32年)2月3日、公立簾舞簡易教育所として農学校用地に校舎新築される。
  • 1905年(明治38年)4月20日、簾舞尋常小学校となる。
  • 1921年(大正10年)4月1日、簾舞尋常高等小学校となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日、簾舞国民学校と改称される。
  • 1947年(昭和22年)4月1日、簾舞小学校と改称される。
  • 1961年(昭和36年)4月1日、札幌市立簾舞小学校と改称される。
  • 1978年(昭和53年)12月、新校舎落成、移転する。
  • 1988年(昭和63年)2月、愛の鐘(夕焼け小焼け)が設置される。
  • 1988年(昭和63年)6月、眠っていた「青い目の人形」が確認される。
  • 1990年(平成2年)7月、プール完成。シンボルのニレの木が伐採される。
  • 1995年(平成7年)2月、青い目の人形「マリアン」が贈呈される。
  • 1998年(平成10年)11月2日、地域開放図書館「ゆめぶんこ」が開館する。
  • 1998年(平成10年)12月5日、ギューリック三世来校、眠っていた青い目の人形に「ベティアン」と命名する。
  • 1999年(平成11年)6月、モニュメント「ツブラノマナコリュウ」が設置される。
  • 2002年(平成14年)6月10日、中庭にブランコが増設される。
  • 2006年(平成18年)4月3日、にじいろ学級(特別支援学級)が開設される。
  • 2014年(平成26年)3月12日、同校に通う小学5年の男子児童が自宅で自殺する。
  • 2016年(平成28年)4月1日、豊滝小学校と統合。簾舞・豊滝メモリアルスペースが開設される。

青い目の人形物語

1927年(昭和2年)、簾舞小学校へ「青い目の人形」が贈られた。目を開いたり閉じたり、「ママー」と声を出したりしており、生徒に可愛がられていた。ところが第二次世界大戦の影響で、北海道へ643体贈られたうちのほとんどが焼かれるなどして処分された。

しかし簾舞では処分されることなく残そうとする者が現れた。1943年(昭和18年)12月夜、薬局の小泉宣夫が学校から「青い目の人形」を持ち出し、西二三医師の元を訪れた。西医師は、医務室の劇薬保管庫裏に薬品包装紙でくるみ隠し保管した。

こうして無事人形の危機を乗り切り、終戦後の1945年(昭和20年)10月に小学校へ返還された。その後は物置に放置されて行方不明となっていたが、1988年(昭和63年)6月、同校に勤務していた栗田用務員の手により、「青い目の人形」(後にベティアンと命名される)が発見された。

学区

  • 藤野3条11丁目(21番)
  • 簾舞1条1丁目~2丁目
  • 簾舞1条4丁目~5丁目
  • 簾舞2条1丁目~5丁目
  • 簾舞3条1丁目~3丁目
  • 簾舞3条5丁目~6丁目
  • 簾舞4条1丁目~3丁目
  • 簾舞4条6丁目
  • 簾舞5条1丁目~2丁目
  • 簾舞6条1丁目~2丁目
  • 簾舞
  • 砥山
  • 白川(1814番地38~39、41、43、74、141~142、145、197、200、202、209~210、213、215~224、226、333、335~340、343~344、377~380、386~387、390~393、519、521、882~883、1090)
  • 豊滝1丁目~2丁目
  • 豊滝

主な出身者

  • 松本遥奈(スノーボードハーフパイプ・2005年度卒)

関連サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました