北海道弁

北海道弁

サビオ

サビオとは、北海道で使用される方言である。 意味 絆創膏の意味で使用される。サビオは北海道民の8割以上が知っている言葉であり、今でも多くの人が使用している。 語源 北海道ではライオン株式会社が販売していた「サビオ」という商品名の絆創膏が、最...
北海道弁

がっつ

がっつとは、北海道で使用される方言である。道南で主に使用されている。 意味 「めちゃくちゃ」「いっぱい」の意味で使用される。 道南ではよく使われる言葉であるが、他の市民にとっては馴染みのない言葉である。また、強い訛りと一緒に使われているため...
北海道弁

なんも

なんもとは、北海道で使用される方言である。 意味 「どういたしまして」「そんなことはない」「大丈夫」と同様の意味で使用される。また、「何も」という意味でも使用される。 ただし、「大丈夫かい?」というような疑問形や、「大丈夫ではない」というよ...
北海道弁

わや

わやとは、北海道で使用される方言である。 意味 「めちゃくちゃ」「ひどい」等の意味で使用される。悪い意味で使う場面が多い。近年若者の間で流行っている「卍」の使い方とニュアンスが近い。 使い方 昨日大雪で道路もわやだったわ。お前の彼女の膝って...
北海道弁

山る

山る(やまる)とは、北海道で使用される方言である。 意味 「山岡家のラーメンを食べる」および「山岡家のラーメンを食べに行く」という言葉を略し動詞化したものである。一部でしか使用されておらず、一般的に知れ渡っている方言ではない。 「これから山...
北海道弁

ばくる

ばくるとは、北海道で使用される方言である。 意味 「交換する」の意味で使用される。 ただ、「交換する」という意味全般に使われるわけではなく、自分ものと相手のものを交換する際に主に使用される。たとえば、「部品を交換する」という意味で「ばくる」...
北海道弁

~さる

~さるとは、北海道で使用される方言である。 意味 主に以下のような意味で使用される。 (意図せず)~される~できる~の状態である 「押ささる」という使われ方が一番多いが、その意味について標準語に直して解説する。 「信号のボタンが押ささった。...
北海道弁

めんこい

めんこいとは、北海道で使用される方言である。 意味 主に「可愛い」という意味で使用される。基本的には赤ちゃんやペットなど、小さな生きものに対して使う言葉である。 由来 東北地方の古語「めぐし」の変化形とされている。北海道のみでなく、東北地方...
北海道弁

したっけ

したっけとは、北海道で使用される方言である。 意味 「そうしたら」の意味で使用される。また、別れの挨拶に使用する場合もある。 使い方 昨日の夜親方と仕事をしていたんだ。したっけ急に空から女の子が降ってきたんだ。 今日はありがとう。したっけね...
北海道弁

ばくりっこ

ばくりっことは、北海道で使用される方言である。 意味 「交換」の意味で使用される。「交換しよう」という意味の「ばくる」の派生形である。 「交換しよう」と言うよりも「ばくりっこしよう」と言う方が柔らかく可愛らしい印象を与えるため、友人同士など...